エア21車検
当店の車検システム
「期待を越える満足」を感じていただけるように、お客さま対応に関する教育を徹底しています。
また、ハイブリッドカーやコンピュータ診断機など、最新技術の習得に努めています。

当店は世界が認めた安心基準、ISO9001(車検業務)認証取得しています。
※「ISO9001」とは品質を常に維持向上させるなど、お客さま満足度を向上させるための仕組みについて「国際標準化機構(ISO)」が定めた国際規格の事です。

プロのサービスマンによる安心のサポート体制とISO9001品質マネジメントシステム認証。
お客様にひとつ上の安心カーライフをご提供します。


当店のメカニックは、豊富な自動車知識と多くの整備経験に裏付けられた高い技術力を持っています。さらに研修で培った、車の状態を素早く把握する「冷静な観察力」や、故障診断を理論的に進める「推理力」など他店にはない高い技術力を実現しています。
当店の車検はココが違う!
お客様の安心・安全・快適なカーライフのために・・・
車検の料金表
軽自動車 | アルト・ワゴンR・EKワゴン・モコ・タント・ムーヴ・ライフ etc | 小型乗用車 | ヴィッツ・マーチ・スイフト・パッソ・コルト etc |
---|---|---|---|
![]() |
諸費用41,630円基本点検料(検査料含)19,440円 | ![]() |
諸費用52,900円基本点検料(検査料含)22,680円 |
合計 61,070円 | 合計 75,580円 | ||
中型乗用車 | フィット・プリウス・ノート・デミオ・インプレッサ・RVR etc | 大型乗用車 | クラウン・フーガ・エリシオン・デリカ・MPV・アルファード etc |
![]() |
諸費用61,100円基本点検料(検査料含)24,840円 | ![]() |
諸費用69,300円基本点検料(検査料含)27,000円 |
合計 85,940円 | 合計 96,300円 |
諸費用には自動車重量税・自動車賠償責任保険・検査登録印紙代・継続検査手続料が含まれます。
※ 初度登録年(又は初度検査年)から13年経過しているお車は、自動車重量税が異なります。
※ 環境性能に優れたお車で自動車重量税が減免になる場合があります。
点検の結果、追加整備が発生した場合は担当者よりご連絡いたします。
詳しいお見積りや内容についてはお気軽にお問合せ下さい。
◆代車をご希望のお客様◆
代車貸出は無料です。台数に限りがございますので、代車をご利用のお客様はお早めにご予約をお願い致します。
◆自動車保険証券をお持ちください◆
当店では、お車の情報と一緒に自動車保険の情報も登録しています。現在の補償内容のご相談はもちろん、事故や故障で困ったときに電話1本いただければ、修理のことだけでなく保険の手続きや補償内容のアドバイスもできます。ぜひ入庫時には自動車保険証券をお持ちください。
全労済の共済ご利用のお客様
当店は、「全労済指定整備工場」です。
全労済をご利用のお客様が車検・点検・整備等をされる際は、割引等の特典がありますので「全労済の加入者です。」とお申し出ください。
会員特別価格等の詳しいご案内は「全労済栃木県本部」公式ホームページをご覧ください。
車検の流れ
~車検の流れ~
外観点検はフロントガラスにキズやヒビワレなどがないか、また指定物以外のステッカーなどが貼られていないか、タイヤがボディーからはみ出ていないかなどを点検します。
□灯火機類の点検はヘッドライト・ウインカー・テールレンズの球切れやレンズのワレを点検します。
下周り点検は車をリフトアップし下側から点検をしていきます。
□エンジンオイル・ATFなど油脂類の漏れ・エンジン冷却水の漏れ
□ハブやタイヤのがたつき・ブレーキホースの亀裂や損傷
□ドライブシャフトブーツ・ラックブーツなどブーツ類の亀裂や損傷
□マフラーの取り付けや損傷などを点検します。
□エンジンオイルなど油脂類の量や汚れ具合
□バッテリーの充電量やバッテリー液の量
□ファンベルト・エアコンベルト・パワステベルトの損傷や張り具合
□エアーエレメントの汚れ
□スパークプラグの減り
□冷却水・ウォッシャー液の量などを点検します。
足廻り点検はタイヤを外しブレーキなどを点検します。
□フロントブレーキパットの残量・キャリパーの液漏れ
□リヤブレーキシューの残量・ホイールシリンダーの液漏れなどを点検します。
□お客様より追加部品や作業の了承を得てから部品の発注をします。
□法定24ヶ月点検とお客様のご用命に応じた整備の実施をします。
□各検査機器により保安基準に適合しているか検査をします。
写真はライトテスターで光軸や光量を検査しています。
□検査終了後はお車の洗車と車内清掃をし納車となります。